最近魚が好き過ぎてギョニドルになりそうなフナヤマです。
(詳しくは前回のベロベロ音楽理論を見てね☆)
昨日生徒さんとお店にある楽譜を色々見てて、
思わず吹き出してしまいましてw
どういうのかというと、、、その前にちょろっと楽譜の説明をば。
※楽譜(がくふ)は、音楽を記録するために演奏記号や符号を使って
記号化したものである。
※※楽譜(五線譜)は作曲者が演奏者にその表現を伝えることができる媒介であり、
楽器等の種類や音楽ジャンル等を超え、更には世界共通の表記物でもあります。
といったわけで、楽譜の一番はじめには
その曲の調、テンポ、大きさ、曲想、、、
などが記号や用語によって表されています。
演奏者はそれを見てそういう感じで演奏するわけなのです。
例えば速さの用語。


そして曲の性格や表情を表す曲想の用語。

(優しくちょっと不器用に)

(優しくかすんだ感じで)
といった感じで、抽象的なのですが演奏者の表現力が
求められるわけなのです。
そして昨日見つけた楽譜。
昔のテレビアニメの曲集でもちろん曲想に関する用語も書いてあるわけです。

日本語なので分かりやすい。

あしたのジョーですからね。
まぁ、ここまではいいのですが、
読み進めていくと。。。



ヒドイ笑
ヤケクソかw
豚もおだてりゃ木に登るようにってどんな感じなんだwww

いや、意味分かんないしw

うるせぇよw
といった感じで楽譜売り場で生徒さんと大爆笑していたわけなのです。
ホント面白すぎですwww
そして明日はこれだ!!!!!
2011年04月23日(土)
OPEN 15:30 / START 16:00
charge 3000yen
LIVE@川崎CLUB Citta
[BE]
http://www.live-music-be.com/
出演
japanese connection
Hasegawa Masahiro
オトハネコモレビ
円人図
Be choir
and more
Be Choirのkey/synthで参加します。

チケットあります!お越しいただける方は連絡下さい☆
地震、余震、続きますね。
この2日間で大きいの何度も来ましたね。
慣れることなんかありません(涙)。やっぱ恐いです。
昨日大きい地震のあと、激混みの電車の中から窓の外を見ていて、
ふと、何も不安を感じないで生活していた頃がどれだけ幸せだったことなのか、
と胸が締め付けられる思いになりました。
幸せの中にいるときって、それが幸せなんだと気づかないのですね。
とは言えど、今はそんなこと言っても仕方ないので、
前向きに、今出来ることを精一杯やっていこう、と思うわけです。
それが現実なのです。
というわけで、
大分遅くなりましたが、3月5日に江古田Buddyで行われた
近藤x船山会(という名の発表会)の写真が仕上がったので、
ちょっとだけ載せたいと思います!

発表会はじゅんじまんとホントに色々頑張って、本番はホントに楽しくて、
みんな笑顔で、その思い出がよみがえって泣けてきましたw












photo by yosuke ono
そしてホンジツは久々のベロベロ音楽理論!!!
4/12(火)
@荻窪 Velvet Sun
杉並区荻窪3-47-21
サンライズ ビル1F
19:30 Open
20:00 Start
1000円+1Drink
岩崎太整 × 船山美也子『ベロベロ音楽理論』
前回までのアーカイブブログはこちら↓↓↓
http://d.hatena.ne.jp/veloveloriron/
ベロベロ音楽理論 第17回「機能和声・5」です。
@荻窪ベルベットサン( @velvet_sun ) 20:00-
今回から簡単な作曲にも手を伸ばします。
会場にも遊びにいらして下さいー!!
宜しくお願い致します!!!(^O^)
表題を見て頂いての通り、今日は悲しいお知らせがあります。
毎週火曜日にピアノを弾かせていただいていて、
気付いたらかれこれ5年弱お世話になっていました、
みなさんお馴染み浜松町「iju25」が4月いっぱいで閉店することになりました。
調べてみたら2006年の秋から弾かせていただいてました。
アメリカから帰ってきたばかりの頃、定期的にピアノが弾ける場所が欲しくて、
色々調べてイジュを発見し、「弾かせてくださいー!!」と突然メールをし、
履歴書とデモCD持ってイジュまで足を運びました。
さすがにみなさんビックリされていましたが、温かく迎え入れてくれました。
始めはソロピアノだったのですが、そのうち色々な人を巻き込み、
デュオだったり、トリオだったり、バンドだったり、たくさん演奏させて頂きました。
プライベートでもご飯を食べに行ったり、
毎年夏には生徒さん集めてバーベキュー大会したり。
出会いもたくさんありました。
本当に一言では語りつくせない思い出がいっぱいあります。
ありすぎて、閉店のお知らせを聞いたとき、ポカンとしてしまいました。
まだ現実感がなく、ショックな状態が続いていますが、
最後に、感謝の気持ちを込めて、イジュで演奏させて頂きたいと思います。
最近ずっと定期的に演奏してくれてた、サックスのじゅんじまんとベースのあっくん
と演奏します。
もし楽器お持ち頂ければ誰でも参加して欲しいです。
よければご都合つけて是非遊びに来てください。
最後なのでイジュを愛してくださったみなさんに是非足を運んでほしいです。
宜しくお願い致します。
4/26(火)
@CANAL SIDE RESTAURANT & BAR [iju25]
東京都港区海岸2-1-23 ベイサイドビル1F
TEL.03-3451-2725
19:00~
近藤淳也(as)
船山美也子(p)
北川淳人(b)

4月のライブ告知もさせてください。
4/1(fri)
The Cubes ライブ@代官山loop [Cubik's Room vol.3]
~終了しました~
4/3(日)
@水道橋 東京倶楽部
U.F.O.
富岡洋輔(vo)
船山美也子(p)
田嶋真佐雄(b)
田村陽介(ds)
~終了しました~
4/9(土)
@本厚木 MacArthur Garage
神奈川県厚木市泉町14-11
TEL 046-228-3388
20:00~3set
【XLT】
湯本淳希(tp)
近藤淳也(as)
船山美也子(pf)
北川淳人(b)
谷本朋翼(ds)
4/12(火)
@荻窪 Velvet Sun
杉並区荻窪3-47-21
サンライズ ビル1F
19:30 Open
20:00 Start
1000円+1Drink
岩崎太整 × 船山美也子『ベロベロ音楽理論』
前回までのアーカイブブログはこちら↓↓↓
http://d.hatena.ne.jp/veloveloriron/
4/13(水)
@津久井浜 おれんじや
横須賀市津久井2-18-22
TEL 046-854-7123
1st/19:00~
2nd/20:00~
3rd/21:00~
八巻綾一(as)
船山美也子(p)
チャリティライブになります。
4/14(水)
@吉祥寺 strings
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
Tel & Fax 0422-28-5035
①20:00~ ②21:30~
税込C:2500
土屋絢子 with mini nadicica
土屋絢子(vo)
船山美也子(p)
山本玲子(vib)
4/17(日)
@銀座CAFE INDEPENDENTS(アンデパンダント)
東京都中央区銀座6丁目7-18
デイム銀座ビル2F
TEL 03-4500-6700
19時~&20時~(2set)
charge:800yen(別途ドリンク等のオーダーをお願いします)
出島陽子(Vo)
坂東美佳(Vo)
皆川太一(Gt)
船山美也子(Key)
澤田将弘(Ba)
冨田廣佑(Dr)
4/23(土)
@川崎club citta
神奈川県川崎市川崎区小川町 5-7
Tel:044-246-8888
(受付時間 12:00~19:00)
OPEN 15:30/ START 16:30
charge 3000yen
BE = m × c2
Japanese Connection/円人図/Hasegawa Masahiro/Be Choir/他
Be Choirのkey/synthで参加します。
4/25(月)
@荻窪 Velvet Sun
杉並区荻窪3-47-21
サンライズ ビル1F
19:30 Open
20:00 Start
1000円+1Drink
岩崎太整 × 船山美也子『ベロベロ音楽理論』
前回までのアーカイブブログはこちら↓↓↓
http://d.hatena.ne.jp/veloveloriron/
4/26(火)
@CANAL SIDE RESTAURANT & BAR [iju25]
東京都港区海岸2-1-23 ベイサイドビル1F
TEL.03-3451-2725
19:00~
近藤淳也(as)
船山美也子(p)
北川淳人(b)
4/28~金沢に行ってきます。
28日 金沢もっきりや 福本陽子4
福本陽子As 船山美也子P 小林航太朗Bs 岡部朋幸Ds
29日 金沢工大 絵本とジャズ 13時〜
絵本読み聞かせ 増田梨花
ジャズ演奏のみのステージもあります。
福本陽子 船山美也子 小林航太朗 岡部朋幸
30日 金沢市玉川こども図書館 10時〜
絵本とジャズ
大正ホール 16時〜
絵本とジャズ
ジャズ演奏のみのステージもあります。

5/3(火)はInada Wataru Groupで大阪に。
5/8(日)はAshton Moore Organizationで名古屋に行きます!!!
また詳細お知らせしますが、お近くの方は是非チェックしておいてください☆