
レッスンで生徒さんが言葉を失った、私が描いたワゴン車の絵。
みどり・・・。
30を越えると楽になるってみんな言うけど、
こういうことなのかなぁと、実感することが多くなりました。
そしてこれをTwitterにアップしたら、某O川先生。
『これのこと???』

なんとソックリすぎてビックリwww(←え)
********************************************
30歳を迎えたこの一年は色々ありました。
誰もが忘れられない一年になっていると思いますが、
私自身もホントに色々ありました。
乗り越えたり、挫折したり、苦しんだり、
その中で幸せに感じることを見つけたり。
でも苦しむことの方が多い一年だったかなぁ。
でもその分幸せを感じることが一つ一つ大きかった気がします。
この一年で成長したかどうかは分からないけど、
色々な想いを経験したといった感じです。
たぶんこの経験や想いっていうのは、
この歳でないと出来なかったり気付かなかったと思うので、
これはこれで受け入れて消化しようと思います。
来年はもっと深みのある人になりたいなぁ〜〜。
********************************************
そして昨日は第25回を迎えたベロベロ音楽理論、
2011年最後の講義になりました。
この一年ご視聴覧いただいたみなさま、会場にお越しいただいたみなさま、
ゲストでお越し頂いたみなさま、ベルサンのみなさま。
本当にありがとうございました。
おかげさまで今年も無事テキーラ飲み続けられました。
次回は年明け1月25日に開催予定です。
昨日はなぜかリンゴとともに写真撮影。
渾身の大人らしさを表現。

大人の色香を表現。

そして!!!!
ベロベロ音楽理論が始まって二年弱、
一緒に歩んで頂いた感謝してもしきれない、
ベルベットサンのみなさまをリンゴと共に紹介したいと思います!!!!
ブッキンブマネージャー、ノイズ中村氏!!

いつも分かりやすくて素晴らしいアーカイブブログを作ってくれている
ベロベロ生徒さんこと!みえさん!

そしてこの人なくては、ベロベロもなかった。
ベルサンの特命店長!!!!

リンゴ持ってないけど、
ベロベロ作曲家岩崎太整!!!!

来年も宜しくお願い致します!!!!
12月ライブですーーー☆☆☆
■2011/12/9 (Fri)
@代官山 晴れたら空に豆まいて
渋谷区代官山町20-20
モンシェリー代官山B2
T. 03 5456 8880 F. 03 5456 8881
info@mameromantic.com
-
The Cubes
Informel 8
-
開 19:00 演 20:00
前 2,500 当3,000 +1D(500)
-
『Informel 8』三輪裕也と『The Cubes』岩崎太整、
莫大な知識量に裏付けされた作曲技法と強烈な個性で、
彩を放つ二人の若手作曲家がそれぞれリーダーを務める、
手練れ揃いの要注目若手バンド2組が年末の代官山で激突!
必見の一日です!
12/11(日)
@調布グリーンホール
東京都調布市小島町 2-47-1
03-484-7611
19:00open 19:30start
前売り、当日 3.500円
トーク&LIVE リズムランド♪コンサート
OTONOHA(ソング&パフォーマンス)
ダンス(ダンシングベイビー)
トーク(マダム晶子)
ハワイアンフラ(エリカ)
Jazz 演奏(皆川太一,船山美也子,澤田将弘)
12/13 (火)
@東京八重洲 got music?
東京都千代田区丸の内1丁目9-1
TEL 03-3214-1520
19:30〜/21:00〜
チャージ無料
Raykay(vo)
船山美也子(p)
2011/12/14(wed)
The Cubes
ザ・たこさん
@代官山LOOP

OPEN 19:00 START 19:30
<前売り>\2800 <当日>\3300
※入場時にドリンク代が別途必要となります。
※前売りチケットが完売次第、当日券の販売は致しません。
【 WEB予約 受付開始!! 】
※先着受付となりますので、お早めにお求め下さい。
下記情報を記載の上 reserve@sld-inc.com まで送信
日程/タイトル/お名前(カタカナフルネーム)/電話番号
/メールアドレス/枚数/ご覧になりたいアーティスト)
※ こちらからの確認(メール・電話)のご連絡をもってご予約成立と致します。
電話番号・メールアドレスは正確にご記入ください。
※ 携帯からメールの場合、ドメイン指定にsld-inc.comを追加していただくか[推奨]、
ドメイン指定を解除してくださいます様お願い申し上げます。
■主催 / 企画制作: SLD Entertainment. Inc / 代官山 LOOP
■お問い合わせ:
SLD Entertainment. Inc Tel : 03-6277-5032 [月~土 12:00-19:00 ]
12/21(水)
@吉祥寺 theFoxhole
東京都武蔵野市吉祥寺本町
1-32-11 タカムラビルBF
tel.0422-20-5025
20:00~ ¥2000+オーダー
出島陽子(vo)
谷殿明良(tp)
上杉 優(tb)
皆川太一(gt)
船山美也子(key)
岡部量平(per)
矢島 藍(tap dance)
12/25(日)
@蒲田 BarTime
東京都大田区蒲田5-28-3
℡03-3732-8188
詳細未定
☆☆地獄のフナヤマ帝国☆☆
船山美也子(Piano)
石川広行(Tp)
寺井雄一(Ts)
小美濃悠太(Bass)
永山洋輔(Dr)
他にも色々ミュージシャンの方がご出演されます。
今年もあとちょっと!!
ヨロシクお願いいたします☆☆☆

追記:
すみません、私アラサーじゃなくてジャズサー、もしくはズバサーでしたwww
先週一週間は、ライブ、ライブ、ライブ、レコーディング、レコーディング、発表会、
と、かなりタイトなスケジュールをこなしまして、
睡眠時間が少ない、けど、酒の量は多い、
という一週間を過ごしましたwww
結構忙しかったくせに、
ありえないくらい飲んでいました。
この場を借りて、私と飲んで、
色々ご迷惑をかけた皆様にお詫びをさせて頂きたいと思いますm(__)m
ホントに申し訳ございませんでしたm(__)mm(__)m
初対面の方なのに、多大なるご迷惑をおかけしたりしまして、
もう、ちょう反省です。
朝起きて、
『あわわ、ごめんなさい、ごめんなさい、もう絶対飲みません』
と反省しましたが、、、、、
反省した矢先のホンジツ!!!
第五回ベロベロ音楽理論!!!
7/26(月)
@荻窪 Velvet Sun
杉並区荻窪3-47-21
サンライズ ビル1F
19:30 Open
20:00 Start
1000円+1Drink
第五回 岩崎太整 × 船山美也子『ベロベロ音楽理論』
音楽が全く分からない方でも1から音楽が学べる番組です!
今回もテキーラショットを(無理矢理)3杯飲まされての開講です!
お題は「譜面は大迷路!?」です。
前回までのアーカイブブログは、こちら↓↓↓
http://d.hatena.ne.jp/veloveloriron/
ホンジツも、Ust生中継アリです!!
中継http://www.ustream.tv/channel/velvetsun-b-c/v3
会場まで足を運んで頂くのもよし、
家でベロベロになりながら中継を楽しんでいただくのもよし、
ツイッターでいちゃもんつけるもよし、
ぜひぜひみなさんもベロベロ生徒に!!!!
お待ちしてます!!!よっしゃ!!飲むぜぃ!!!
なんと!!!
私と作曲家・岩崎太整氏でお送りしている、
ust音楽理論講座「ベロベロ音楽理論」が、
ustreamTOPページの「注目のハイライト」
に、掲載して頂ける事になりましたーー!(*´∇`*)
もしよければ、ぜひぽちっとしてください!
ぽちっと!(^_-)
http://www.ustream.tv/
荻窪velvet sunさんの全面協力の元お送りしているベロベロ理論ですが、
先日は第三回目を終えました。
自分で言うのもアレがアレですが、
ヒドかったですww
平気で嘘ばっかついていましたww
大変申し訳ございませんでしたm(__)m
本人は至って真剣なのですが、
ベロベロ過ぎました(´Д`)
飲まないと頭も動いて真剣に講義が出来るんですが、
それじゃベロベロの意味がないし笑
バランスが難しいところであります。。。
(と言いつつ、ホントはベロベロをかなり楽しんでいるのですが笑)
そろそろゲストもお呼びして、
たっぷり語って頂いたりしたいです!!!
今後ともヨロシクお願い致します!!( ̄▽ ̄)
PS*最近ベロベロうるさくてすみませんm(__)m笑
街はワールドカップやハナキン(死語)でうかれているというのに、
ダルい、熱っぽい、気持ち悪い、と残念なフナヤマです(T T)
明日も朝早いんで、日記更新して、さっさと寝ますwww
先日は第一回ベロベロ音楽理論無事終了いたしまして、
見ていただいたみなみなさま、コメントやメールをくれたみなみなさま、
実際会場まで足を運んで頂いたみなみなさま、
ありがとうございました!!!o(^ ^)o
ツイッターと連動していたので、
リアルタイムで様々なご意見を頂きました!

我々、無事テキーラショット三杯も飲めまして,
生放送中に大失態をおかすこともなく、
まずまず無事に任務を遂行出来たような気がします。
荻窪ベルベットサン さんにも、全面的協力を頂きまして、
ホワイトボードまで買って頂いて、、、
ホントに感謝しています。
でも調子に乗って私は最終的には五杯飲んでいたようですww
てか、普通にただの酔っ払いでした笑
しかも翌日は地獄の苦しみを味わいましたげっそり
ウコンの力飲んでたので、なんとか起きれたのですが、
もし飲んでなかったらと思うとぞっとしますww
相方のタイセイ氏はツイッターに『終電逃した』的な書き込みを最後に、
連絡が途絶えました。。。どうやら一応無事だったみたいですがwww
もう絶対3杯止まりにしておこうと決心致しました。
ビールも飲まないぞ(`Д´)
第一回目は、ざっとこんなところをやりました。
・音名
ドレミファソラシド→CDEFGABC
・音の種類
純音、複合音(楽音)、噪音、モスキート音
・音の3要素
大きさ、高さ、音色(倍音の話とか)
初めてだったので比較的のんびりしてしまいましたが、
次回からはちょっとスピードアップをしていきたいです!
キニナル第二回ベロベロ音楽理論のテーマは、、、!!!
『楽譜と鍵盤の関係性!僕らの耳は狂っている!』
楽譜と音の位置関係とか、
あと音律の話とかなのかな。
ピタゴラス音律、純正律、平均律。
言葉は知ってるけど、実際よく分からないという方必見!
始めのうちは理論というより、歴史的な事実的部分が多いですが。
どしどしご意見お待ちしています!!!
第一回アーカイブあります。
あまり見てほしくない気もしますがw、よければ!!!
http://www.ustream.tv/recorded/7502573
ベロベロ理論特設ブログ↓↓↓(ここからも見れます)
http://d.hatena.ne.jp/veloveloriron/
なんと第二回は!!!
今週の日曜日!2010.6.13 22:00くらいからを予定しています。
詳細決まり次第、ツイッター、ブログ、ミクシィにアップします!
私が来週からアメリカに逃亡するため飛行機、
こんな日にちでこんな時間ですが、やります!!!
かなり遅い時間なので、会場が難しい方は是非ご自宅で!!
ということで、
来週から2週間ほど、ボストン・NYへ行ってきます。
なので、携帯がつながらなくなりますので、
連絡はPCメールか、ミクシィ、ツイッター、
にして頂けたらと思いますm(__)m
そして話は変わり、明日は鴨居でライブです!!
6/12(土)
@鴨居 PLANTA ALTA(プランタアルタ)
http://cafeplantaalta.com/
open 19:00 start 20:00
Charge ¥2000
GAIA GAIA
Vo.サラレクター
B.ヒバゴン多賀谷
Gt.稲岡吾郎
Key,Synth.船山美也子
Sax,Synth. 八巻綾一
Dr.村上広樹
Cho. ケイコ
ガイアガイアライブですー!!
オリジナルやら、マイケルのカバーやら、盛り上がって行きます!
お近くの方、そうでない方もぜひぜひ!!
あ、もう限界ぽいです。
お腹も痛くなってきました。
寝ます。。。
オヤスミナサイ。。。
ついにやってまいりましたー!!
2010.6.7(月)21:00~23:00
@荻窪 Velvet Sun
http://www.velvetsun.jp/
岩崎太整 × 船山美也子『べろべろ音楽理論』
ブログ:http://beroberoriron.jugem.jp/?pid=1
Ustream 番組表http://ustschedule.com/archives/1103
中継http://www.ustream.tv/channel/velvetsun-b-c/v3
作曲家・岩崎太整とピアニスト・船山美也子が送る実験的音楽理論講座がスタート!
お酒が全く飲めない岩崎と酔っ払うと手のつけられない船山が、
テキーラショット×3煽って講義に突入。
果たして無事に2時間の授業を遂行出来るのか!?
酔えば酔う程よくわかる!観ているうちに気づけば作曲できている!?
定期開催の初日は笑いあり、涙あり、悪酔いあり。
ゲストを呼んでのベロベロライブあり!
出演者:
岩崎太整氏
1979年生まれ。作曲家。主に映画音楽・舞台音楽などを作曲。
代表作に「SR サイタマノラッパー」など。The Cubes主幹。第64回毎日映画コンクール 音楽賞ノミネート。今夏注目ドラマ「モテキ」の音楽担当も決定。
船山美也子氏
1981年生まれ。洗足学園大学ジャズ科、バークリー音楽大学卒。現在は自己のバンド活動を行いながらThe Cubesにも参加。
ハッシュタグ #velovelo
ということで、ついに明日(てか今日)です!!
どうなるか分かりません。
ホントに分かりません。
今のうちに謝っておきます。
すみませんでしたm(__)m笑
よければぜひぜひ!!
